Contact

お知らせ News

2025.04.13

建設業でキャリアアップするには?

建設業で

キャリアアップするには?

 

急傾斜地や山間部の

インフラを支える“法面工事(のりめんこうじ)”。

その現場では、未経験からスタートできる仕事でありながら、資格やスキルを身につけることで確実にキャリアアップできるという特長があります。

この記事では、

「未経験から法面工を目指したい」

将来的に安定した収入を得たい」

現場経験を活かしてステップアップしたい」

という方向けに、法面工に必要な資格・スキルとキャリアパスをわかりやすく紹介します。

 


 

法面工とはどんな仕事?

 

法面工とは、土砂崩れや地滑りを防ぐために、山や斜面をコンクリートや植生で保護する仕事です。

道路建設、河川工事、災害復旧など地域の防災に直結する重要な役割を担っています。

 


 

未経験でも始められる理由

 

法面工の多くはチーム作業で、

最初は先輩の補助からスタートします。

未経験者でも、道具の使い方や作業の流れを

現場で学びながら成長できます。

実際に多くの職人が「異業種からの転職」や

「高卒後すぐの入社」からスタートしています。

 

 


 

法面工に役立つ

  資格・スキル一覧

 

【国家資格・技能講習】
資格名 概要
玉掛け技能講習 重機やクレーンで資材を扱う際に必要
足場の組立て等作業主任者 高所作業が多いため、足場管理は必須スキル
高所作業車運転技能講習 吹付作業などで使用される高所車の操作に必要
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 高所安全作業の基本資格
車両系建設機械(整地等)運転技能講習 整地や運搬など、現場重機の操作に必要

 

これらは入社後に会社負担で取得支援している企業も多く、働きながらスキルアップが可能です。

 

 


 

キャリアアップの流れ

 

1. 未経験スタート(助手)

→ 道具の準備・先輩の補助・片付けなど

 

2. 作業員(中堅職人)

→ 播種作業、法枠施工、マット張りなどメイン業務を担当

 

3. 職長・班長

→ チームの取りまとめ、安全管理、作業指示

 

4. 現場監督・施工管理

→ 工程管理・図面管理・元請との調整など、技術者として現場を統括

 

 


 

法面工は「手に職」の代表格

 

資格と経験が増えるほど、収入やポジションも安定して上がっていくのがこの業界の特長です

さらに、災害復旧やインフラ整備といった社会貢献性の高さもあり、やりがいを持って長く働ける職種として注目されています。

 

 


 

北摂constructionでは

 未経験者を積極採用中!

 

私たち北摂constructionでは、未経験からスタートし、現場で資格を取りながら成長してきた職人が多数活躍しています。

資格取得支援制度、研修制度、経験者優遇あり。

「地元で安定して働きたい」

「キャリアアップを目指したい」方を応援します。

 

 


 

まとめ

 

• 未経験でも始められるが、

資格取得で確実にステップアップできる

• 働きながら技術・経験が身につき、

「一生モノの仕事」として長く続けられる

• 建設業界で安定・高収入・地域貢献

実現したい人におすすめ

 

法面工は、あなたの未来を

       支える仕事です。